ブログ更新の休止について
今日から、ブログ更新をすることがやっと休止することになりました。
キャバリアのアル君が、今朝、亡くなりました。
僕は、今年で8月23日で、31歳になります。
新しいパソコンを変えるまで、ブログはしばらく休止することになりました。
しばらくは、SNSですることになります。
新しいパソコン変更するまで、ブログを休止いたします。
今まで、ありがとうございます。
以上でした!
では、さらばだ~!!
今日から、ブログ更新をすることがやっと休止することになりました。
キャバリアのアル君が、今朝、亡くなりました。
僕は、今年で8月23日で、31歳になります。
新しいパソコンを変えるまで、ブログはしばらく休止することになりました。
しばらくは、SNSですることになります。
新しいパソコン変更するまで、ブログを休止いたします。
今まで、ありがとうございます。
以上でした!
7月22日に、仕事が終わった後に、おふくろと妹が僕の仕事へ迎えに来ました。
仕事明けになってから、呉へバスに乗ってから、花火大会へ行きました。
夕飯は、ちょっと、ローソンへ行ってから食べて、呉港湾内へ行って花火大会へ見に行きました。
花火大会が終わった後に、呉駅から広駅へ電車に乗って帰って、おふくろが広駅に迎えに来ました。
とても、楽しかったです。
これは、中田商店の旧日本海軍士官用第三種略帽の革製あご紐を紹介します。海軍戦闘帽を制定したのは、1937年(昭和12年)頃になっています。
戦闘帽の4種類は、第一種と第二種と陸戦帽とそして大戦末期の第三種になります。
三種のあご紐は、2種類あるので、布あご紐と革製あご紐がありました。
士官用第三種の略帽と軍装は、青褐色ですが、カーキとグリーンとミストブルーとグレーがあります。
陸戦隊と三種も着用しますが、中期型と後期型の軍装も使用できます。
海軍の軍装は、一番大好きなところは、冬服の略式の濃紺色の生地が第一種軍装です。
第一種軍装は、学習院とか、旧制高校のバンカラなデザインです。
やっと夏に、中田商店で士官用第三種略帽をやっと購入しました。
僕の大好きな第三種軍装は、航空隊ではなく、沿岸砲兵隊に憧れています。
第三種軍装は、まだ持っていないからです。
いつかは、第三種軍装のシングル3つが欲しいので、生地の色が、青緑にします。
まずは、紹介します。
これは、中田商店製の海軍士官用第三種略帽です。
生地の色が、青褐色です。
とても、かっこいいです。
以上でした!
これは、カンプバタリオンのルガーP08警察型ホルスターブラックです。
ホルスターの生地の色が黒色になっています。
銃を覚めるタイプを購入するのは初めてです。
ルガーP08のホルスターは、後期型になっています。
前は上から止めるタイプだったが、下から止めるタイプにしました。
やっと、ルガーP08警察型ホルスターが届きました。
海軍と親衛隊にも、ホルスターが使えます。
エアガンのルガーP08が、入って嬉しいです。
カンプバタリオン製のホルスターが正解です。
また、黒革ベルトと手袋が欲しいです。
届いて嬉しいです。
以上でした!